セミナー・研究会
成長戦略フォーラム
01.27 【第50回記念特別講演】AGI成長戦略フォーラム「企業と都市の成長戦略」(対面開催)
-
当研究所では、各分野の著名な講師を招いて、国際社会の経済や産業情報、広く北九州地域の発展に寄与する情報及び経済成長を促すための各国の先進事例の紹介等をテーマに、市民の皆様にご参加いただける「AGI成長戦略フォーラム」を開催しています。今回はフォーラム開催50回記念の特別講演です。対面形式での開催となります。奮ってご参加ください。(参加料無料。)※詳細は以下をご参照ください。
日時
令和7年1月27日(月)14:00~16:00(開場 13:45)※終盤は質疑応答の予定です。
会場
リーガロイヤルホテル小倉 3F エンパイアルーム(北九州市小倉北区浅野2-14-2)
講師
小笠原 浩 氏(株式会社安川電機 代表取締役会長)
テーマ
「企業と都市の成長戦略」
講演概要
北九州市は、かつて日本の経済発展を牽引し、世界から注目を......
AGIセミナー
01.23 AGIセミナー「From Expansion to Redevelopment: A Comprehensive Analysis of Urban Land Dynamics in China」(オンライン)
-
当研究所では、アジア研究に携わる研究者を招聘し、AGIセミナーを開催しております。皆様のご参加をお待ちしております。(オンライン開催。参加費無料。)※詳細は以下をご参照ください。
日時
令和7年1月23日(木)14:00~16:00
※終盤は質疑応答の予定です。
講師
中国人民大学 公共管理学部 土地管理学科 准教授
張 書海(ZHANG, Shuhai)氏
テーマ
From Expansion to Redevelopment: A Comprehensive Analysis of Urban Land Dynamics in China
要旨
Recent trends such as population decline, a slowdown in economic growth, and the decreasing......
所員研究会
12.17 所員研究会「世界の分断化と食料安全保障」(オンライン)【終了しました】
-
当研究所では、所員の研究発表や意見交換のための所員研究会を開催しております。
オンライン開催。参加費無料。
※詳細は以下をご参照ください。
日時
令和6年12月17日(火)14:00~15:30
※終盤は質疑応答の予定です。
発表者
本間 正義
アジア成長研究所 特別教授
テーマ
世界の分断化と食料安全保障
要旨
近年、ロシア・ウクライナ戦争や中東紛争の激化などにより、世界はグローバル化の歩みを止め、自国回帰の傾向が強まっている。日本でも38%を海外に依存している食料の安全保障への懸念が高まり、食料・農業・農村基本法の改正で、食料安全保障は農業政策の重要課題とされた。また、同時に制定された食料供給困難事態対策法では、食料不足の程度に応じて講じるべき対策を規定した。
本報告では、食料の安全保障をどのようにとらえる......
その他セミナー
(お知らせ)12.01 応用地域学会の一般公開セッション「九州の地域交通に関するシンポジウム」が九州産業大学で開催されます【終了しました】
-
第38回応用地域学会研究発表大会における一般公開セッション「九州の地域交通に関するシンポジウム」が開催され、当研究所の亀山嘉大客員教授がオーガナイザーを務めます。参加無料。事前申込み不要。
日時・会場
令和6年12月1日(日)14:10~16:10九州産業大学 1号館2階 S201(福岡市東区松香台2-3-1)
セッション概要
<九州の地域交通に関するシンポジウム>
コロナ禍前後でヒトの生活や移動は大きく変化し、人口減少とあいまって、公共交通機関の経営は厳しくなっている。一方で、アフターコロナでインバウンド旅客が戻る中、通勤・通学客と観光客に混雑などの負担を大きくかけることなく移動してもらう必要もある。これらは地域交通に共通の課題であるが、九州の公共交通機関では、課題解決に向けて新しい取り組みが始まっている。バス会社と鉄道会社の共同経営、バス......
アジア講座
「H25年度SSC地域公開シンポジウム in 北九州」を開催しました
-
「SSC地域公開シンポジウム in 北九州/第168回ICSEADアジア講座」開催しました
去る11月16日(土)、SSC地域公開シンポジウム in 北九州/第168回ICSEADアジア講座「低炭素と持続可能性を両立する地域づくりの最前線~北九州市の取り組みから~」が開催されました。
当日はたくさんの方にご来場いただきました。誠にありがとうございます。
本シンポジウムでは,各プログラムの大変興味深い内容にさまざまな反響がありました。
そこで、ご登壇いただきました先生方のご厚意により当日の事例報告等を公開いたします。
先生方には深謝申し上げるとともに、各方面の研究にお役立ていただければ幸いです。
当センターでは、今後もこのような講座を鋭意開催する予定です。どうぞよろしくお願い申し上げます。
《内容》
「低炭素と持続可能性を両立する地域......
アジア発展会議
アジア発展会議
- 1980年代後半のNIEsやASEAN諸国の高成長に見られるように、アジア経済は世界のどの地域よりも高い成長を維持してきた。1997年に通貨・金融危機に見舞われ、その成長にブレーキがかかったものの、V字型回復により、再び世界の成長センターとしての存在感を高めており、21世紀は「アジアの時代」ともいわれている。
しかしながら、その発展の影には、環境や資源、飢餓と貧困、開発と女性、人口問題など一国の枠内や国家を中心とした観点からでは解決することが困難な多くの地球規模の課題を抱えていることも事実である。
本会議は、こうした地球規模の課題について、アジア地域の先駆的な研究・高等教育機関を代表する研究者並びに国際機関・自治体・NGO関係者などが集い、課題解決に向けた討議を通じて政策提言を行うことにより、アジア地域ひいては世界の均衡ある発展に資するものである。......